ZTE株価10%高 5Gスマホフラグシップ機発売へ
中興通訊(ZTE)の株価は本日(22日)昼過ぎ、前日比11%高の23.20HKDと昨年4月以来の高値を更新した。A株も…
香港証券取引所目標株価285香港ドル JPモルガン
JPモルガンは21日、香港証券取引所(HKEX・3888)のレーティングをOverweight(強気)とし、目標株価を…
アリババ 中金公司に出資 持ち株4.84%
中国電子商取引最大手のアリババ(BABA.US)は19日、中国投資銀行大手の中国国際金融(3908.HK)に出資したと…
華為創業者 米の信頼がなければ 英に投資
中国通信機器大手のファーウェイ(華為技術)創業者、任正非氏は18日、イギリス放送協会(BBC)の取材に応じ、米国から信…
中国 7カ月ぶり米国債買い越し 米商務省報告
中国は2018年12月、21億ドルの米国債を買い越ししたことが明らかになった。中国の米国債買い越しは7カ月ぶりのこと。…
中国国内携帯電話出荷台数、1月は12.8%減
中国信息通信研究院が14日発表した報告書によると、1月、中国の国内携帯電話市場の総出荷台数は3404万8千台、前年同月…
舜宇光学 純利益12~15%減少の見通し
カメラモジュール大手の舜宇光学(サニーオプチカル)は13日、2018年度の本決算速報値を発表した。 発表によると、2…
BYD 1月新エネ車販売290%増
電気自動車大手のBYD(1211)は13日、同社1月の新車販売統計を発表した。 それによると、1月の新エネルギー車(…
中国1月外貨準備高152億ドル増 3カ月連続増加
中国外為管理局は11日、1月末までの外貨準備高は前月比152億ドル増の3兆879億ドルでだと発表した。 中国外貨準備…
吉利汽車1月販売15万8千台 月間販売台数最高を記録
吉利汽車(0175)は11日、同社1月の販売台数が月間販売台数として史上最高の15万8400台であることを発表した。 …
旧正月6日間 マカオの訪問客27%増
澳門旅游(観光)局が10日発表した統計によると、旧正月(春節)の4日~9日にかけての6日間マカオ入りした訪澳観光客数は…
春節入出国者数1割増 タイ、日本、ベトナムが人気
中国新聞社(CNS)が10日国家移民管理局の情報として伝えたところによると、2019年春節期間中の出入国者数は前年比1…
Facebook 中国スポンサーから年間50億ドルの広告料収入
Pivotal Research Groupがこの程明らかにしたところによると、2018年Facebookが中国のスポ…
中米経済貿易ハイレベル交渉 14~15日北京で開催
中国商務省が9日発表したところによると、新しいラウンドの中米経済貿易ハイレベル交渉が今月14~15日にかけて北京で行わ…
上海市 ゴミ分別立法化 違反者に罰則
「上海市生活ゴミ管理条例」が4日、上海市人民代表大会で可決された。7月1日から施行される。 それによると、同条例では…
寧徳時代 本田技研と未来型電気自動車で提携
深圳創業版上場のバッテリー大手の寧徳時代は本田技研とこのほど、未来型電気自動車製品の共同開発について提携したことが明ら…
中国移動 5G基地局設備購買リスト公表 華為 中興通訊落札
中国移動(チャイナモバイル・0941)は4日、2019年5Gネットワーク建設と応用モデル工事無線設備リースの排他的購買…
玖龍紙業 中間期決算45%減益予想
製紙大手の玖龍紙業(2689)は1日、12月末までの中間期決算速報を発表した。 それによると、12月末まで、株主に帰…
2018年純利益が大幅減 中国南方航空
中国の航空会社、南方航空はこのほど、同社会計部門の大まかな計算を発表、2018年、上場会社株主に帰属する純利益は前年比…
洛陽モリブデン決算速報 65%以上の増益
洛陽モリブデンは30日、2018年度の業績予告を発表した。 それによると、12月31日までの売上高は前期比6.01%…
中国1月PMIは49.5 2カ月連続50を下回る
中国国家統計局は31日、1月の製造業購買担当者景気指数(PMI)は前月比0.1ポイント増の49.5だったと発表した。 …
スウェーデン首相 恒大会長と会見 NEVSをより強くと期待
スウェーデンのステファン・ロベーン首相は現地時間の29日、ストックホルムの首相府で中国不動産大手、コングロマリットの恒…
通商交渉中国側代表団 ワシントン入り
米中通商交渉のための中国側代表団が28日午後ワシントン入りしたと新華社が伝えた。 劉鶴副総理を団長とする中国側代表団は…
発展改革委 中国自動車保有台数千人に170台
中国国家発展・改革委員会(発改委)総合局の劉宇南巡視員が29日の定例記者会見で、関係機関の推定として「2018年の中国…
シティバンク中国 100万元以上の顧客が21%増
シティバンク中国のChristine LamCEOはロイター通信に対して、中国経済は減速傾向にあるが、しかしシティバン…
東岳集団 株価7.8%増
中国冷媒製造大手の東岳集団(0189)の株価は、28日前場の終値で前日比7.8%増の4.84HKDだった。同社は25日…
輸入出が過去最高を更新 2018年対外貿易
中国税関の統計によると、2018年、中国の輸出入総額は前年比12・6%増の4兆6200億ドル、輸出額は同9・9%増の2…
GS 長城汽車の株式5.1%まで買い増し
米The Goldman Sachs Group, Inc.(GS)は、長城汽車(2333)の株式を5.1%まで買い増…
雨潤食品 創業者復活期待で株価が倍に
食肉加工の雨潤食品(1068)の株価は、昨日(23日)に続き、本日(24日)も大幅に上昇し、2週間近くで株価が倍以上急…
一カ月未満で不動産企業米ドル債発行額40億ドルに
不動産企業による米ドル建て社債が2019年に入って一カ月未満で40億ドルを超えたことが現地紙「新京報」の纏めで明らかに…
マカオ 2018年史上最高の延べ3580万人が入境
澳門統計局が23日明らかにしたところによると、2018年の入境者数は史上最高の延べ3580人に達したことがわかった。 …
中国GDP成長率6.6% 一人当たりGDP約1万ドル
中国国家統計局は21日、2018年のGDP(国内総生産)の伸び率は物価変動の影響を除いた実質で前年比6.6%増(速報値…
中国中所得の家庭は1億4千万戸 年収10~50万元
中国国家統計局の寧吉喆局長は21日の記者会見で、中国には世界最大規模で、最も潜在的成長力のある中所得者層があると述べた…
58同城 社員に10年間で15%のストックオプションを
ニューヨーク市場上場、クラシファイド広告サービスの「58同城(WUBA)」は今後十年間で全社員に対して(発行済み株式の…
中国家庭総資産平均160万元 約80%は不動産 株式投資は1%
中国都市部家庭の平均総資産は1戸当たり161万7000元(1元=約16円)、その内不動産は77.7%で株式投資の割合は…
SWIFT 北京に100%独資法人を
国際銀行間金融通信協会(SWIFT)が16日、北京で100%独資法人を設立することで北京市政府と協力覚書を調印したこと…
中国北京 路上パーキング料金 電子決済へ
北京市長の陳吉寧氏は14日、政府活動報告でスマート都市交通の一環として、市内主幹線道路以外の路上パーキング料金の電子決…
中国のソーシャルメディア、さらなる多様化の時代へ
WPPグループ傘下のカンター・グループはこのほど、2018年版の「中国ソーシャルメディア影響力リポート」を発表した。5…
中国自動車販売台数28年振り下降へ
中国自動車工業協会は14日、2018年の自動車販売台数は前年比2.8%減少の2808万台だったと発表した。中国の自動車…
「2019年新エネルギー車補助金政策作成中」 中国工業・情報化相
中国工業・情報化相の苗圩氏は13日、北京で開かれた中国電気自動車百人会フォーラムで、「2021年にすべての補助金制度を…
美的集団会長 「2018年税引き前利益 史上最高の260億元」
中国家電大手、A株(深圳市場)上場の美的集団の方洪波会長は12日、広東省の仏山市で行われた「2019中国製造フォーラム…
2018年第4四半期 世界PC出荷6860万台 レノボが世界一
市場リサーチのガートナー(Gartner)は2018年の世界のPC出荷台数は前年比マイナスだという最新の調査結果を発表…
中国 5Gを下期にでも商用化
中国工業情報相の苗圩氏は10日北京で記者会見し、5Gのライセンス(免許)及び運用について「今年5Gの商用化を進め、一部の…
青島海爾、イタリアのキャンディ社買収 欧州投資を継続
中国海爾集団(ハイアール)傘下の青島海爾とイタリアのフマガッリ家はこのほど、青島海爾がイタリア家電メーカーのキャ…
アリババ株価4日連続上昇 印尼で2番目のデータセンター
ニューヨーク市場に上場のアリババ(BABA)の株価は9日、前日比3.49%高の151.92ドルで取引を終えた。同社株価…
中国企業 米での特許保有件数10年前の10倍
米国特許商標庁(USPTO)の統計によると、2018年中国企業が米国で取得した特許件数は前年比12%増の1万2589件…
中国掘削機販売好調、2018年45%増
中国建設機械工業協会掘削機械部会が8日明らかにしたところによると、2018年1~12月、統計対象となった主要メーカー2…
ロス商務長官 米中双方が「受け入れ可能」な通商合意に楽観
ロス米商務長官は7日から北京で始まった米中通商協議に、双方とも「受入れ可能」な合意に達するだろうと楽観的な見方を示した…
上海汽車販売台数1.75%微増 時価総額1000億元目減り
中国自動車大手の上海汽車は4日夜、2018年の販売データを公開した。 それによると、2018年通年の販売台数は前年比…
米中貿易交渉開始 米貿易代表団中国商務省入り
米中閣僚(副大臣クラス)による貿易交渉のため、本日(7日)米側代表団が中国商務省に到着した。米中首脳が昨年12月アルゼン…