中国の上場企業凡そ2660社の内、40%強に当たる1110社が4日までに2015年の業績予告を発表した。それによると、増益予告の企業は約61%の679社、赤字予告の企業は384社、残り47社は未確定としている。増益と予告した企業の上位10社はすべて深セン市場上場の企業で、H株も同時上場しているBYDと金風科技が含まれている。 (総合)
中国経済News & topicsの最新記事
- 碧桂園約10カ月振り取引再開 株価約30%急騰
- トランプ氏就任 100日以内の訪中意向、人民元800bp高
- 舜宇光学4%高 スマホなど補助金の恩恵
- 中国の新生児人口 8年振り増加へ
- 中国国家統計局 2024年GDP成長率5%達成
- 招商銀行 減収増益、2024年本決算速報
- 中国の「春運」がスタート 延べ90億人の「民族大移動」
- 香港市場 24年の自社株買い戻し総額約2倍の2600億香港ドル
- 中国24年の輸出入総額 史上最高の43兆元
- テスラ、24年の販売台数は1.1%減の179万台 世界3位
- 香港IPO 年明けから8社が目論見書を提出
- 紫金砿業 チベット地震に3千万元を寄付
- テンセントとCATLが米の軍需関連企業指定に反発
- 吉利汽車 27年に500万台を目指す
- 中国の携帯電話出荷台数、11月は5.1%減
- アリババ 2024年に160億ドルの自社株買い
- 香港ハンセン指数2024年17.6%上昇
- 禾賽科技、車載LiDAR10万台出荷 世界初
- 寧徳時代 香港セカンド上場へ
- 中国の物流市場規模、9年連続世界一
- A株の上場会社、20社がH株上場申請へ
- 中国4大国有銀行 揃って高値更新
- 中銀香港 月~金の24時間人民元クロスボーダー決済サービス
- マカオ 11月の入境者数9.6%増
- 人民元決済シェア、11月は世界4位 円5位に後退
- 万科企業 28億元で広州市商業区の一等地取得
- 国家移民局 1~11月ビザなし入国者数2.2倍に
- 国家統計局 1~11月の不動産投資10.4%減
- 復星旅遊文化、TOBで非公開化へ 約2倍のプレミアム付き
- 「BOSS直聘」 第3四半期増収増益