テンセントは16日第3四半期の業績を発表した。 売上高は昨年比52%増の403億8800万元(約60億4800万米ドル)、純利益は43%増の106億4600万元(約15億9400万米ドル)だった。粗利率は昨年の39%から36%へ、純利益率は29%から27%へダウンした。 11月11日はテンセント設立18周年の記念日。業績発表後、同社ポニー・マー会長はブログで、「ユーザーとパートナー、社員に支えられて会社が成長した。社員にも会社の成長の果実を享受してもらうよう社員向けのストックオプション計画を準備した」とストックオプション計画があることを発表した。(鳳凰科技)
中国経済News & topicsの最新記事
- ハンセン指数入れ替え 中国恒大が除外
- テンセント 3日間で250万株を買い戻し
- 海底撈国際 上海の40店舗店内飲食開始
- スターバックス上海 800店以上が店内飲食再開
- BYD株価最高値更新 3月から株価2倍
- H&M中国本土1号店(上海)閉店 閉店100店以上
- テンセント 大株主の売却で急落
- 中国動向 本決算赤字転落
- 波司登本決算 純利益20.6%増
- 寧徳時代 航続距離1000キロの次世代バッテリー発売
- 中国一部銀行の米ドル預金金利13カ月ものが3.0%に
- 招商証券 8月30日に配当金支払う
- UBS チャイナモバイルの目標株価を80HKDに
- 天斉鋰業 香港H株上場へ
- テンセント 衆安保険の株を売却
- 香港基準金利2%に 米に追随して利上げ
- 新天緑色能源 期末配当の権利落ちは6月23日
- 東岳集団 中間期決算純利益大幅増の予想
- 薬明康徳急落 大株主の売却計画嫌気
- 空飛ぶクルマ 「後数年ください」小鵬董事長
- アントグループ IPOの計画はない
- 金山雲 第1四半期売上高20%増
- 満幇集団 第1四半期売上高53%増
- 万科企業 5月の契約金額46.6%減
- 呷哺呷哺 240店営業再開 売上高50%増も
- 厦門港務 TOBで非公開化へ
- アマゾン「Kindle」電子書籍、中国から撤退 来年6月
- 美団第1四半期売上高25%増
- 阿里巴巴影業本決算 上場後初の黒字
- 復星国際 青島ビール株を完全に手放す