香港証券取引所は昨日(23日)ポータルサイトで、5月30日(月)から、人民元と米ドル、ユーロ、日本円、豪ドルの現金決済による先物取引を開始すると発表した。それによると、ユーロと円、豪ドルは米ドルに次ぐ、オフショア市場で頻繁に取引される通貨で、人民元の為替管理とリスクヘッジのために先物取引が必要だとしている。一方、上記4通貨の先物取引は、人民元元対米ドルの場合は米ドル表示、人民元対ユーロ、日本円、豪ドルの場合は人民元表示となるという。
中国経済News & topicsの最新記事
- 中国の不動産開発投資、1~6月は11.2%減
- 中国の1人当たり可処分所得、1~6月は5.3%増
- 四環医薬株価急伸、年初から2倍
- HKEX堅調、第2四半期31%増益の見込み
- 上半期の中国自動車生産と販売ともに1500万台超え
- 寧徳時代、最高値更新 吉利汽車と戦略的提携発表
- TOB進行の香港市場 時価総額1億香港ドル以下の会社が470社
- 保利集団 1~6月の不動産契約額約6%減
- 万科企業 筆頭株主が再融資に乗り出す
- 首程控股 ユニツリーに追加投資
- 吉利汽車、通年販売目標11%上方修正
- BYD 6月の販売台数は38万台
- 国家統計局 6月製造業PMIは0.2ポイント改善の49.7
- シャオミ株価急伸 YU7発表1時間で28万台の予約
- HKMA、2年振り為替介入 94億香港ドル買い
- HKEX、上半期調達資金が世界一の880億香港ドル
- 莎莎国際、6月末まで内陸の実店舗をすべて閉鎖へ
- 中国5月の新エネルギー車のシェアは55%に
- ユニツリー、Cラウンド融資完了 出資者に大手の面々
- 5月の自動車輸出14.5%増の55万台
- 美団 フードデリバリー市場の70%のシェア
- JPモルガン 山東黄金株を買い増し
- 山東墨龍 2営業日で株価が2倍に
- 寧徳時代 ストックコネクト対象銘柄に組み入れ
- 中国生物製薬 今後3年間で毎年5つの創新薬を
- CAAM、1~5月の自動車販売台数10.9%増の1274万台
- レアアース関連銘柄急伸 輸出規制緩和期待で
- 税関総署、1~5月の輸出入総額2.5%増
- 吉利汽車 5月の販売台数46%増の23万台
- 金力永磁株価急伸 海外レアアース価格上昇観測で