中国検索エンジン最大手でナスダック上場の百度(BIDU)の株価は2日と3日の二日間で10%以上暴落し、時価総額が70億米ドル蒸発した。がん患者の21歳の大学生は百度の検索エンジン上位に出ている病院に入院したが、治療の効果もなく4月に亡くなった。その治療体験をブログで公開し、効果があると宣伝されたバイオ治療法は海外ではすでに無効だと立証されたにもかかわらず、依然有効と宣伝し患者を抱え込んだとして病院と百度の検索エンジンに疑問を呈した。百度の同病名検索上位に出ているのは審査もなく単純に広告宣伝費を支払っただけだと言うことが判明されたため、百度の責任が問われ、株が売られた格好だ。(総合)
中国経済News & topicsの最新記事
- 中国石油、中国人寿など5社 米ADR自主上場廃止
- SMIC 第2四半期純利益25%減
- ラッキンコーヒー第2四半期売上高72%増 615店新規開店
- BYD役員50万株を公益事業に寄付
- 中国7月の輸出総額は市場予想を上回る18%増
- 7月の車両リコール約38万台 NEVが約3割
- 中国有数の観光地、三亜市全域都市封鎖
- 山水水泥 中間期純利益60%減
- アリババ第1四半期純利益約50%減
- 中国商務部 上半期のサービス輸出入は21.6%増
- HSBC中間期決算 純利益約14%増
- 中国恒大 上半期の成約額は昨年同期の5%
- 中国上半期のNEV販売 世界の59%
- 米SEC、アリババを廃止銘柄リストに追加 上場廃止か
- 金山雲 香港証取にプライマリー上場申請へ
- BYD、パリモーターショーに出展 欧州でNEV発売へ
- 香港金融管理局 基準金利2.75%に
- 中国不動産企業の7割が業績ダウン
- センスタイム GAC集団と戦略的提携 ICV量産へ
- 中国の半導体輸入額石油を上回る 今年上半期
- 贛鋒鋰業 10株に4株の株配、8月4日実施
- 滴滴出行 罰金80億元 6月に上場廃止
- 中国移動 6月の5Gパックユーザー5億1千万人
- 中国外運 29営業日連続の自社株買い
- センスタイム 自社株670万株買戻し
- 泡泡瑪特国際集団ポップ・マート 中間期増収減益
- 協鑫科技上半期決算 純利益約2.8倍増の見込み
- 上海電気上半期決算 赤字幅が縮小の見込み
- テンセント 大株主売却後連続10日間で自社株買い
- BYD急落 バフェット氏売却の噂