李嘉誠氏が率いる香港財閥の長江実業は水曜日(14日)、香港政庁から住宅建設用地を購入したことが明らかになった。WSJが香港土地整備と管理に当る地政総署の発表として伝えたところによると、長江実業は新界にある住宅用地を取得するため、香港政庁に19億5000万香港ドル(約2億5100万米ドル)の対価を支払い、最高で2万2676平米のマンションを建設することになったという。昨年9月から今年の3月まで、香港のマンション価格は13%ほど下落したが、その後回復に向かい、4月から以降成約件数も増えている。ブルームバーグによると、2011年香港政庁管理下で売却した土地の37%は李嘉誠氏の率いる財閥により取得されたが、2012年にはその数字がわずか6%まで下がり、海外、とりわけイギリスへの投資に転じ、2010年から2015年10月まで李氏傘下のグループはイギリスに合計389億米㌦を投じたという。今回の住宅用地は平均より30%以上の価格だったが、同グループは平均価格での土地取得は新規参入者との競争でますます難しくなったと語った。李氏の不動産投資は利回り率に拘ることで有名で、香港への不動産投資も4年ぶりだという。(総合)
中国経済News & topicsの最新記事
- 海底撈国際 上海の40店舗店内飲食開始
- スターバックス上海 800店以上が店内飲食再開
- BYD株価最高値更新 3月から株価2倍
- H&M中国本土1号店(上海)閉店 閉店100店以上
- テンセント 大株主の売却で急落
- 中国動向 本決算赤字転落
- 波司登本決算 純利益20.6%増
- 寧徳時代 航続距離1000キロの次世代バッテリー発売
- 中国一部銀行の米ドル預金金利13カ月ものが3.0%に
- 招商証券 8月30日に配当金支払う
- UBS チャイナモバイルの目標株価を80HKDに
- 天斉鋰業 香港H株上場へ
- テンセント 衆安保険の株を売却
- 香港基準金利2%に 米に追随して利上げ
- 新天緑色能源 期末配当の権利落ちは6月23日
- 東岳集団 中間期決算純利益大幅増の予想
- 薬明康徳急落 大株主の売却計画嫌気
- 空飛ぶクルマ 「後数年ください」小鵬董事長
- アントグループ IPOの計画はない
- 金山雲 第1四半期売上高20%増
- 満幇集団 第1四半期売上高53%増
- 万科企業 5月の契約金額46.6%減
- 呷哺呷哺 240店営業再開 売上高50%増も
- 厦門港務 TOBで非公開化へ
- アマゾン「Kindle」電子書籍、中国から撤退 来年6月
- 美団第1四半期売上高25%増
- 阿里巴巴影業本決算 上場後初の黒字
- 復星国際 青島ビール株を完全に手放す
- 核酸検査で不正 中国同輻の子会社が立件
- アリババ本決算 クラウド初の黒字