徐さんの中国株

「不動産は支柱産業」 政府経済活動報告

 IT系大手が自社株買戻しを加速している中、新世界発展や長実集団など香港の老舗不動産企業も自社株買いを進めています。大富豪李嘉誠氏の傘下企業が数年前から北京や上海などの不動産を大挙して手放して「撤退」していることが日本でも取り上げられていますが、内陸の不動産市場はどうなっているのでしょうか。不動産のトップ企業は年が明けて昨年の販売実績を相次ぎ発表していますのでその一端を伺うことができました。

続きは会員登録(有料)してからお読みになられます。

入会案内を見るログインページへ

香港市場底値か 大手買い戻しが加速

 香港ハンセン株価指数は昨年(21年)通年で14%下落し、主要市場の最下位で取引を終えました。内憂外患による下落に対してIT系や老舗不動産など下落幅の大きい会社は自社株の買戻しを加速しています。金融統計のWindによると、12月31日まで香港市場で191社の企業が合計382億4600万香港ドルの自社株の買い戻しを行ったといいます。香港株が底値になったことを意味するものでしょうか。

続きは会員登録(有料)してからお読みになられます。

入会案内を見るログインページへ

AIは人材がすべて センスタイム

 商湯科技(センスタイム)の投資家はここ2、3日、ジェットコースター相場を経験したと思います。上場4日間連続高騰した後、5日には15%下落したと思ったら、6日は終値で14.06%高と早速失地回復となっています。この勢い暫く続くのでしょうか。

続きは会員登録(有料)してからお読みになられます。

入会案内を見るログインページへ

AIはすぐ身近に

 お正月三が日も過ぎ、お仕事初めの人も多いのではないでしょうか。皆さんはいかがお過ごしでしたか。日本はお休みでもお隣、中国の株式市場は通常通り営業され、昨年末に上場されたばかりのAI銘柄が久々に市場に明るい話題をもたらしてくれています。何しろ上場4営業日にして株価が2倍以上も高騰したのです。

続きは会員登録(有料)してからお読みになられます。

入会案内を見るログインページへ

謹賀新年!

 明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願いします。  皆様にとって充実で明るい年でありますようにお祈り申し上げます。

実物配当 次のターゲットは

 テンセントがEC大手の京東に出資したのは今から約8年前。電子商取引(EC)分野で破竹の勢いで拡大するアリババ(9988)のシェアを食い止めようと、SNS最大手のテンセントがアリババとの正面衝突を避けるべく細分化した市場でアリババのライバル社に出資する形でこれら新進企業を応援する形でアリババに対抗してきました。このコラムで「投資会社化したテンセント」と紹介していますが、同社が投資した会社の数は1200社以上、中には上場しているだけでも京東のほか、生活関連サービスの美団、格安ネット通販のPDD、ショート動画の快手と動画共有プラットフォームのビリビリなどが挙げられます。テンセント「痩身計画」の第一号に京東が選ばれていますが、次のターゲットは?

続きは会員登録(有料)してからお読みになられます。

入会案内を見るログインページへ

先手を打つテンセント 京東の先行きは

 年末を控えた中国株式市場でまたもビッグニュースが飛び込んできました。「テンセント中間期配当に保有の京東の株で実物支給」(23日付当サイト「中国経済News & topics」速報)というのです。自社株で無償増資または株配を実施する例は見られるものの、自社が保有する他社株を配当に回すなどほとんど前例のない配当計画で、実施するテンセント側、「される(売られる)」京東側、配当を受ける立場の株主側、それぞれの思惑、影響、メリットはどのようなものなのか、探ってみたいと考えます。

続きは会員登録(有料)してからお読みになられます。

入会案内を見るログインページへ

新エネルギーセクターは寵児に

 香港市場のニューエコノミー関係やインターネットサービス関連銘柄にとって2021年は「失楽の年」だと言われます。香港ハンセン指数は主要国市場の中で下落幅が一番大きく、中国概念株の香港回帰を迎えるため、20年7月にスタートした30社からなる香港テック指数も2月の高値11000ポイントから今月20日の5498ポイントまで50%をわずか10カ月で割り切り、30社中、株価が上がったのは5社で残り25社が下落に転じ、時価総額は合わせて10兆元(1元=約18円)も蒸発してしまったのです。年間を振り返ると、中国A株市場に興味深い統計があったのです。

続きは会員登録(有料)してからお読みになられます。

入会案内を見るログインページへ

アリババ・テンセントの決算を読む

 中国人民銀行(中央銀行、以下「人民銀」)は20日、LPR(銀行貸出金利指標の最優遇貸出金利)の1年物を3.85%から3.80%に5bp(ベーシスポイント)引き下げると発表しました。引き下げは20年4月以来1年8カ月ぶりのこと。世界的なインフレ圧力が強まり、利上げを実行または検討している最中に、中国は利下げに踏み切っています。今月15日、人民銀が預金準備率を0.5%引き下げたばかりで、恒大集団経営危機の波及で経済がより厳しい局面に直面していることが伺えます。金融と財政の両面で景気を下支えようとしていますが、アリババとテンセントの決算から先行きを探ってみたいと考えます。

続きは会員登録(有料)してからお読みになられます。

入会案内を見るログインページへ

米中SECの狭間にある中国概念株

 中国配車サービス最大手の滴滴出行(DiDi)は12月3日、NY市場での上場を廃止して香港市場に上場する準備を開始すると発表しました。折しも前日、米国疾病予防管理センター(CDC)がオミクロン感染者の第一号を確認したと発表したとあって市場は再度恐慌に陥れられ、ダウ平均は取引時間中に約1000ポイントも急落し、中国概念株も連れ安となり、アリババ(BABA)は8.23%、PDDは8.16%、百度(BIDU)は7.77%、京東(JD)は7.71%、そしてDIDIは12%安と米上場中国株が全面安となりました。

続きは会員登録(有料)してからお読みになられます。

入会案内を見るログインページへ

情報収集or盗撮? 小鵬汽車

 中国の画像認識など人工知能最大手と評される「商湯集団(センスタイム)」は米財務省の「中国の軍産複合企業」リストに指定されるのを受け、17日に予定していた香港証券取引所での新規株式公開(IPO)を延期すると発表しました。米の制裁で香港での上場を断念した同業の「曠視科技(メグビー)」の前例もあってセンスタイムは二の舞となるか懸念されます。
 米制裁の理由は少数民族に対する人権侵害の加担とされますが、画像認識はどこまで浸透しているのか、小鵬汽車をケーススタディとして見てみましょう。

続きは会員登録(有料)してからお読みになられます。

入会案内を見るログインページへ

センスタイム ゴール寸前だが

 世の中は計画より変化の方が早いこともよくあること。12月10日は世界人権デー。中国人工知能(AI)最大手の商湯科技(センスタイム)の上場に備えた一般公募(12月7~10日)締切の日でもあるが、同日、米で「民主主義サミット」が開催され、米財務省はセンスタイムを「中国軍産複合体企業」(NS-CMIC)のリストに加え、米国人による投資禁止の対象に指定すると発表したのです。センスタイムにとって2019年10月の米商務省による禁輸対象のエンティティリスト指定に次ぐ、2回目の「名誉ある」リスト入りとなったのです。

続きは会員登録(有料)してからお読みになられます。

入会案内を見るログインページへ

ソフトバンクが大株主のセンスタイム

 11月9日の決算会見で1兆円を上限とした自社株買いを発表したソフトバンクの株価は同日12%急騰したが、1カ月後の株価は発表前の水準をさらに割り切るところまで下落しています。同社が大株主を務めるアリババ(BABA/9988)の株価の下落、滴滴出行(DIDI)の米上場廃止宣言も大きく影響したのではと考えられます。ソフトバンクの投資先はもちろん上記2社だけではありません。今月17日上場予定の中国スタートアップ企業で人工知能(AI)最大手の商湯科技(センスタイム)にも同社は14.88%の株式を保有する大株主なのです。

続きは会員登録(有料)してからお読みになられます。

入会案内を見るログインページへ

センスタイム ついに上場へ

 長らく噂されていた中国人工知能(AI)最大手の商湯科技(センスタイム)が7日目論見書を公開し、今月17日香港に上場することが明らかになりました。19年11月、当社と日経NBSとの中国視察ミッションで上海で同社を訪問予定でしたが、いったん承諾を受け、いざ出発となると、やはり受け入れは困難と直前でお断りの連絡が入ったのです。承諾後、直前でお断りするのは当社も初めてでした。よっぽどのことがあっただろうと、その後も同社とやり取りをしていました。

続きは会員登録(有料)してからお読みになられます。

入会案内を見るログインページへ

最盛期を超えたか ウェイボー上場

 香港市場テック株の新規公開申込倍率が数十倍から数百倍までの「IPOバルブ」があったのはつい半年か1年ほど前のこと。アリババや京東集団、網易、ビリビリ、快手など電子商取引やゲーム、ショート動画などの人気銘柄は上場初日で株価が数十パーセントから数倍上がることも見られましたが、それから約半年、企業のファンダメンタルズがそれほど変わっていないにもかかわらず、IPO申込倍率が1を割り込み、免税店チェーンの「中国中免」やバイオ系の「百心安」など多額の申請コストを支払って上場承認を受けても自ら取り下げる企業が続出するようになってきています。

続きは会員登録(有料)してからお読みになられます。

入会案内を見るログインページへ

ウェイボーセカンド上場へ 申し込み低迷

 12月に入り、中国株を巡る動きも活発化しています。中国配車サービス最大手の滴滴出行(DIDI)は3日、「慎重に検討を重ねた結果、NY市場での上場を廃止して香港市場へ上場する準備を進めている」ことを発表しました。その数時間後に、不動産の恒大集団(3333)は2億6千万ドルの担保責任を果たすよう督促される通知を受けたことを明らかにし、恒大として責任を果たす十分な資金がある確証はないと表明しています。そして、ナスダック上場の微博(ウェイボー・9898)は12月8日香港にセカンド上場することが公式発表されました。

続きは会員登録(有料)してからお読みになられます。

入会案内を見るログインページへ